![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
矢印をクリックすると写真が表示されます
![]() |
2006年7月8日(土曜日)![]() アグロホームセンターに行き販売員の人に相談し、1トントラックを借り箱詰めのまま積み込んでもらい、自分で運転して自宅まで運びました。トラックのレンタル時間は90分と少しレンガ600個を運び積み下ろしするには短いために、ちょっときつい作業でしたが家内が協力してくれましたのでどうにか時間内でできました。こういうときにはホームセンターのトラックレンタルサービスはありがたいですね。 それにしてもレンガ600個を目の前に積んでみると多すぎます。夏場の作業になるので今後の作業は気合をいれてかからないと・・・・・・・・ |
![]() 製作過程をアップしていこうと思っています。 |
2006年7月9日(日曜日) (1日目) ![]() 作業場所にある植物を除去する作業からはじめました。そして、掘削作業をしてレンガを積む場所に基礎をしました。 レンガは2段に見えていますが、この下の基礎部分にも1段隠れています。これよりもう少し高くなる予定ですが、今日の作業はここまでです。 |
2006年7月15日(土曜日) (2日目) ![]() レンガは、吸水性が高いので積む前には必ず水につけておくことが基本です。夏場のレンガ作業はレンガにかけた水がすぐに乾いてしまいますのでレンガを積む前に多めに水をかけるようにします。 軍手をしていますが水仕事でセメントを使いますので手が荒れてきます。、バンドエイドをつけて痛んだところを保護しながらの作業です。 この部分もレンガが下部に一段隠れていますので、今日の作業は4段でした。夏場の作業はとてもきついので、今日の作業はここまでです。 |
![]() (5日目) 花壇完成!(1) この写真は道路から我が家の玄関までの回り小径にいたるアプローチの部分です。カーブがきつい部分ですがカーブに沿ってレンガを積みました。 レンガを積んだことで、花壇が明確に区画されすっきりしました。 花壇に花をいっぱい植えて楽しもうと思っています。 それにしてもDIYでやると安くつきます。 これほどの大掛かりな工事をしても、かかった費用は5万円強ですからDIYですると本当に安いです。皆さんもDIYにチャレンジしてみませんか。 |
![]() この写真は東側にある駐車場に面した部分です。軽いカーブになっています。 レンガ600個を使って 花壇づくりを始めていましたが、作業工程5日間でついに完成しました。 夏場のレンガワークは暑さで体力の消耗が激しくてけっこうきついものがありました。花壇作りのチャレンジは正直いって躊躇していましたが、迷わず思い切って先にレンガを購入したのがよかったです。目の前に積み上げたレンガの塊を見ていると作業をやるしかありませんからね。 でも完成した花壇を見ていると思い切ってやってよかったと思うとともに充実感も感じます。残ったレンガは20個だけでしたので全部で580個使いました。 まだ花壇の中に土は入っていませんが、花壇が完成したので後は花壇内に土を入れて花を植えるだけになりました。 |
花壇製作にかかった費用(材料費のみ) DIYは人件費が不要なので材料費のみでできますよ。 |
|
ミックスレンガ(600個) | 600*58=34800円 |
セメント(25K*6個) | 6*395=2370円 |
砂(15K*16個) | 16*198=3168円 |
砂利(15K*4個) | 4*198=792円 |
ダイヤモンドカッター(レンガ切断用) | 980円 |
花と野菜の土(20L*70個) | 70*198=13860円 |
真砂土(18K*10個) | 10*248=2480円 |
合 計 | 58450円 |
![]() |
![]() (1日目) 8月の土木作業は暑さがつらく感じるところもありますが、こうと決めたら止まらない性格ですので、さっそく第一弾に続く花壇作りをはじめました。今回作る場所は、前回作ったところの隣です。前回のレんがと同じものをホームセンターで購入してきて、さっそく製作場所付近に植えてある植木などを撤去し作業を開始し、割栗石を設置したところです。 |
![]() (2日目) 今度の場所は奥のほうは通路からは見えない場所なので、コスト削減のためにブロックで作ることにしました。 写真は、一段目を積んだところです。左はレンガの1段目を積んだところです。 |
![]() (3日目) 花壇の奥の作業が終わったところです。ブロックを2段積んでその上には使わなくなっていたレンガを再利用しました。 |
![]() (4日目) これで花壇完成です。花壇は20リットルの土を40個投入しました。 早速花を植え付けました。 |
第二弾の花壇製作にかかった費用 (材料費のみ) DIYは人件費が不要なので材料費のみでできますよ。 |
|
ミックスレンガ(90個) | 90*68=6120円 |
セメント(25K*2個) | 2*395=790円 |
砂(15K*3個) | 3*260=780円 |
砂利(15K*3個) | 3*260=780円 |
花と野菜の土(20L*40個) | 40*198=7920円 |
合 計 | 16390円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 花壇の中には、枕木を入れて土砂の流出を防ぐとともに、ゾーンをわけるための区画にもなります。 |
![]() |
![]() 後は第三弾の花壇に土を入れるだけになりました。 右は最初に着手した花壇第一号です。 |